今日はウエルネス倶楽部5月の活動日でした。
今月は、「動物園の飼育員のお仕事を体験しよう!」というテーマで、
池田動物園に行ってきました。
まず初めにやったのは、ゾウ舎のそうじ。
ゾウは一日に60kgほどのうんちをするそうです。
それをみんなで大きなシャベルを使って、バケツの中に集めます。
集めたうんちは、すべて計りに載せて、計量します。
それから床をデッキブラシでゴシゴシ。
次に低学年は、うさぎやひよこがいる「ふれあい広場」のそうじ。
高学年はキリン舎のそうじをしました。
午後からは、みんなで動物達のえさ作り。
ライオンのえさは、馬の肉を使うという事で、包丁で食べやすい大きさに
切りました。
これらのえさを動物のいる舎に持って行くのが最後のお仕事。
ライオンの檻の前で、えさをあげたときの迫力は、やった人でなければ
分かりません。機会があればぜひ体験してみてください。